相続相談ドットコムのロゴ

無料法律相談。事例Q&A

相続全般 > 資産隠し

疎遠だった父(母とは離婚)が亡くなり、後妻から戸籍謄本と身分証明書を郵送するよう要求。どう対応するべきでしょうか?

20年ほど前に両親が離婚し私と弟は母の元で生活しました。
昨年夏に末期癌との連絡があり面会しましたがその後言い争いになり会うこともなく他界。
後妻から保険のお金(7万円ほど)をおろすために私と弟の戸籍謄本と身分証明書が必要とのことで郵送するよう要求されました。
郵送するような書類ではないこと、また父の遺産や債務も分からない、知らないのに郵送できないと先方に言ったところ、金額も少ないし問題にする内容ではないと言われました。
私としては、法律で定められている範囲の権利は主張したい気持ちと債務があるのであれば勿論放棄したい気持ちです。
ただ、後妻の方とは信頼関係もなく、どのように話を進めれば良いか調査等をすれば良いか分かりません。
法定相続人として可能性があるのは、後妻、後妻の子供、(後妻の連れ子です)、私、弟です。
どう対応すべきでしょうか?
放棄するには三か月以内に手続きが必要とのことですが、簡単に放棄するべきかも悩んでいます。

  • 加塚法律事務所
    加塚 裕師

    戸籍謄本等を必要とする事情及び亡父の資産、負債の内容について説明を求めるべきと思います。

    戸籍謄本等を必要とする事情について、より詳細な説明を求めたらよいと思います。保険金の請求手続ということであれば、保険金請求の書類、手続案内等の文書の写しの交付や保険会社担当者の紹介などを求めることが考えられます。それとともに亡父の資産、負債の内容について、書面にて回答するよう求めてもよいと思います。心情的に直接話をしずらいということであれば、弁護士に交渉を依頼してもよいと思います。

  • 司法書士行政書士 児玉事務所
    児玉 卓郎

    回答

    相続放棄は3か月以内となっていますがそれは債務状態を知ってから3か月ということになります。法定相続人として亡父の財産状態について相続放棄をするかどうかで知る権利はありますから後妻の方に亡父の資産状況について開示を求めることができるはずです。

  • 弁護士法人 湘南よこすか法律事務所 逗子事務所
    畑中 優宏

    調停あるいは弁護士に依頼してください

    遺産分割の調停を起こす方法があります。あるいは弁護士に依頼してまずは相手と交渉して相続財産を明らかにする方法もあるでしょう。相続放棄は、亡くなってから3ヶ月ではなく、自分が相続人となりかつ借金の方が多いことを知った時から3ヶ月です。ですから、後から借金がわかれば、そこから3か月以内に放棄できますから、心配はいりません。

TOPへ戻る

ピックアップ事務所

富士見坂法律事務所
【相談料0円・24時間電話受付】相続問題は当職に任せて頂けるとほぼ解決です。今までこなしてきた経験から培った自信が強みです。

富士見坂法律事務所

一括相談リスト

心に残る家族葬