相続相談ドットコムのロゴ

無料法律相談。事例Q&A

相続全般 > 相続分・順位

必要な相続手続きと方法、手続きにかかる費用と相場を知りたいです。

父が他界し、母、私、兄で相続する予定ですが、必要な手続き・方法・必要な書類・手続きにかかる費用と相場について教えてください。
又この相談の後どうすれば良いのかを教えてください。
財産としては、埼玉県日高市の持家40坪の土地、生命保険3000万,預金1000万程度です。
私は世田谷区在住のサラリーマンです。

  • 司法書士行政書士 児玉事務所
    児玉 卓郎

    回答

    不動産(日高市の土地建物)については相続登記が必要です。家を継ぐ人に相続させた方がいいでしょう。相続分に応じて持ち分で相続登記しますと権利関係が複雑になりますので勧められません。生命保険金は相続財産に属しませんが保険契約で受取人として指定されたものが受取人になります。預金については近頃金融機関は細かいことを言ってますので、遺産分割協議書により誰が相続するかはっきり決めておいた方がいいでしょう。
    兄弟、親間で話し合いがまとまらないとなると調停手続きをとることになります。
    登記は司法書士の領域であり、また調停手続きの書類作成までは司法書士が出来ます。ただ相続人間で争いが起き、貴殿の代理人として兄、母と交渉できるのは弁護士だけです。
    相続登記に関しては土地建物の評価額の1000分の4が登録免許税としてかかります。手数料は3万円~5万円の間位と思われますが費用を少しでも安くしたいのであれば戸籍、評価証明書など自分でできることは自分でした方がいいでしょう。

  • 弁護士法人 湘南よこすか法律事務所 逗子事務所
    畑中 優宏

    まず、どのように分けるか協議をします。協議が成立したら、遺産分割協議書を作成します。それに基づき、不動産については移転登記をします。これは自分で法務局に行って手続きするか、司法書士に依頼します。また、生命保険は受取人が指定されていなかったとしてお答えしますが、預金と同様、どのように分割するか決めたら、保険会社や金融機関で協議書を示して手続きができます。費用としては、不動産の価値によって異なるので一概にはいえません。

TOPへ戻る

ピックアップ事務所

富士見坂法律事務所
【相談料0円・24時間電話受付】相続問題は当職に任せて頂けるとほぼ解決です。今までこなしてきた経験から培った自信が強みです。

富士見坂法律事務所

一括相談リスト

心に残る家族葬